2023年4月入学生
募集人員
課程 | 工業専門 | ||
---|---|---|---|
学科名 | 航空整備科 ・一等航空整備士取得準備コース ・二等航空整備士(飛行機)コース ・二等航空整備士(ヘリコプター)コース | *現在募集しておりません | エアロサポート科 ・グランドハンドリングコース ・ビジネスコース |
昼夜別 | 昼間 | 昼間 | 昼間 |
修業年限 | 3年 | 2年 | 2年 |
募集人員 | 70名 (男女) | 40名 (男女) | 80名 (男女) |
取得資格 | ・二等航空運航整備士(飛行機) ・二等航空整備士(飛行機) ・二等航空整備士(回転翼) | 二等航空運航整備士 (飛行機) | ・第三級陸上特殊無線技士 ・危険物取扱者 ・サービス介助士(ビジネスコース) ・サービス接遇検定(ビジネスコース) ・秘書技能検定(ビジネスコース) |
出願資格
- 高等学校卒業者または2023年3月卒業見込みの者。
- 高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び2023年3月までに合格見込みの者で、2023年3月31日までに18歳に達する者。
- 心身共に健康なる者。
出願方法
2022年10月3日から2023年3月4日まで受付。
郵送での発送は、最終週の水曜日までとします。木曜日以降に出願を希望される方は、入学事務局までお問合せください。
持参の場合、休校日を除く午前9時から午後4時まで受付します。
出願書類受付後は出願書類の返還は致しかねます。
選考方法
■AO入学試験 (1期~2期)
AO入学試験とは
国際航空専門学校が定めるアドミッションポリシーと照らし合わせて学ぶ意思や適性を総合的に判断する入学試験です。
目的意識や積極性を重要視し、AO入学試験合格者は他の入学方法での合格者よりも早くから航空業界へ進むための勉強に取り組むことができます。
アドミッションポリシー(求める学生像)
- 本校の教育理念を理解し、チャレンジ精神、思いやりの心、感謝の気持ちを持ち、礼儀正しく誠実に生き抜くことの出来る者。
- 高等学校卒業までに身につけておくべき基礎学力を有する者。
(特に英語能力と数学に関する基礎的な知識) - 夢を現実にするため、自ら進んで学ぶ強い意欲と自立心を有する者。
- 航空分野への関心が高く、将来の職業として航空整備士、グランドハンドリングスタッフ、グランドスタッフ職を強く希望している者。
エントリー資格 | (1)(2)はいずれか該当する者。(3)~(5)は必須事項です。 (1)高等学校卒業者、または2023年3月卒業見込みの者。 (2)高等学校卒業程度認定試験の合格者、または2023年3月までに合格見込みの者。 (3)本校を専願する者。 (4)本校のアドミッションポリシーに共感する者。 (5)本校に1回以上来校した者。(遠方の方で来校できない方はご相談ください) ※外国籍留学生につきましては、「一般入学試験」のみとなります。 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エントリー期間 | 2022年6月1日(水)~10月7日(金)必着 | ||||||||||||||
エントリーシート提出 | エントリーシート(顔写真添付)に必要事項を記入後、エントリー期間内に自分で用意した封筒に入れ郵送してください。 宛名面に「エントリーシート在中」と記入してください。 高等学校を2023年3月卒業見込みにより受験される方は、エントリーシートに保護者の署名をもらってください。 また、担任の先生に本校AO入学試験へエントリーすることを報告してください。 | ||||||||||||||
面談実施 | 面談予定日:6/12、26、7/10、8/7、9/11(9/11以降は随時実施します) 面談予定会場:本校・仙台・大阪・福岡・鹿児島(遠方学生のための特別会場有り) 面談日、面談会場は学校より連絡致します。 (新型コロナウイルス感染症の感染状況によって面談予定日、面談予定会場、面談方法は変更になる可能性が有ります) | ||||||||||||||
面談結果の通知 | 結果を10日以内に郵送します。AO入学試験出願資格認定者には「AO入学試験出願資格認定書」をお送り致します。 この認定書は入学願書提出の際に必要となりますので大切に保管してください。 | ||||||||||||||
AO入学試験出願 | 2022年9月1日(木)~10月31日(月)まで受付。 郵送での発送は、最終週の水曜日までとします。木曜日以降に出願を希望される方は、入学事務局までお問合せください。 持参の場合、休校日を除く午前9時から午後4時まで受付します。 出願書類受付後は出願書類の返還は致しかねます。 | ||||||||||||||
選考方法 | 書類選考 | ||||||||||||||
出願書類 |
※オープンキャンパス、進学相談会、個別相談会、個別学校見学、校外で実施する各種見学会、当校が参画する地方会場ガイダンスに参加された方です。高校1年次、高校2年次等過去の参加も含まれます。 | ||||||||||||||
合否通知 | 合否は本人宛速達郵便で送付致します。 | ||||||||||||||
課題の提出 | 合格者には入学準備に関する課題がありますが、別途連絡致します。 |
■指定校推薦入学試験 (1期~2期)
受験資格 | 本校を専願する者。 2023年3月に高等学校を卒業見込みの者。 勉学に熱意があり高等学校長が適当と認め推薦し全科目の評定平均値3.0以上(3年間)で欠席日数15日以内(3年間)の者。 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 | 書類選考、面接 | ||||||||||||||
出願書類 |
※オープンキャンパス、進学相談会、個別相談会、個別学校見学、校外で実施する各種見学会、当校が参画する地方会場ガイダンスに参加された方です。高校1年次、高校2年次等過去の参加も含まれます。 |
■推薦入学試験 (1期~3期)
受験資格 | 本校を専願する者。 勉学に熱意があり高等学校長が適当と認め推薦し評定平均値2.7以上(5段階評価)の者。 2022年3月に高等学校を卒業した者及び2023年3月卒業見込みの者。 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 | 書類選考、基礎学力検査(数学Ⅰ・英語Ⅰ 各30分)、面接 | ||||||||||||||
出願書類 |
※オープンキャンパス、進学相談会、個別相談会、個別学校見学、校外で実施する各種見学会、当校が参画する地方会場ガイダンスに参加された方です。高校1年次、高校2年次等過去の参加も含まれます。 |
■自己推薦入学試験 (1期~3期)
受験資格 | 大学、短期大学、専修学校卒業者及び卒業見込みの者。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 | 書類選考、基礎学力検査(数学Ⅰ・英語Ⅰ 各30分)、面接 | ||||||||||||
出願書類 |
※オープンキャンパス、進学相談会、個別相談会、個別学校見学、校外で実施する各種見学会、当校が参画する地方会場ガイダンスに参加された方です。高校1年次、高校2年次等過去の参加も含まれます。 |
■一般入学試験(1期~6期)
受験資格 | 高等学校卒業者または2023年3月卒業見込みの者。 高等学校卒業程度認定試験に合格した者及び2023年3月までに合格見込みの者で、2023年3月31日までに18歳に達する者。心身共に健康なる者。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 | 書類選考、学科試験 (数学I・英語I 各30分)、面接 | ||||||||||||
出願書類 |
※オープンキャンパス、進学相談会、個別相談会、個別学校見学、校外で実施する各種見学会、当校が参画する地方会場ガイダンスに参加された方です。高校1年次、高校2年次等過去の参加も含まれます。 |
選考日
受験区分 | 出願書類必着期間 | 選考日 |
---|---|---|
AO[1期] | 2022年9月1日~10月1日 | 10月3日(月) |
AO[2期] | 2022年10月3日~10月31日 | 11月1日(火) |
郵送での発送は、最終週の水曜日までとします。木曜日以降に出願を希望される方は、入学事務局までお問合せください。
持参の場合、休校日を除く午前9時から午後4時まで受付します。
出願書類受付後は出願書類の返還は致しかねます。
試験日 ※試験開始はいずれも10時からです。
受験区分 | 出願書類必着期間 | 試験日 | 試験会場 |
---|---|---|---|
指定校推薦 [1期] 推薦 [1期] 自己推薦 [1期] | 2022年10月3日~10月15日 | 10月16日(日) | 本校・仙台・大阪 ・福岡・那覇 |
指定校推薦 [2期] 推薦 [2期] 自己推薦 [2期] 一般 [1期] | 2022年10月17日~11月5日 | 11月 6日(日) | 本校・仙台・大阪 ・福岡 |
推薦 [3期] 自己推薦 [3期] 一般 [2期] | 2022年11月7日~12月3日 | 12月 4日(日) | 本校 |
一般 [3期] | 2022年12月5日~2023年1月21日 | 1月22日(日) | 本校 |
一般 [4期] | 2023年1月23日~2月4日 | 2月 5日(日) | 本校 |
一般 [5期] | 2023年2月6日~2月25日 | 2月26日(日) | 本校 |
一般 [6期] | 2023年2月13日~3月4日 | 3月 5日(日) | 本校 |
郵送での発送は、最終週の水曜日までとします。木曜日以降に出願を希望される方は、入学事務局までお問合せください。
持参の場合、休校日を除く午前9時から午後4時まで受付します。
出願書類受付後は出願書類の返還は致しかねます。
合否通知
受験日後10日以内に合否を本人宛速達郵便で送付します。
(電話、電子メール等による合否についての問い合わせには一切応じません)
[再試験について]
推薦、自己推薦試験、一般入学試験で不合格となったものは、改めて所定の手続きの上一般入学試験再受験可能です。(調査書、健康診断書、写真は提出不要になります)
入学手続
合格者には合格通知書及び入学手続書類を速達郵便で送付しますので、所定の期日(合格通知到着後10日前後)までに初年度学費(分割納入の場合は第1回分)を納入し入学手続きを完了してください。 完了者には入学許可書を交付します。尚、所定の期日までに手続きを完了しないものは入学辞退とみなし合格を取消される事もあります。
受験時の宿泊について
受験に際して宿泊される場合は体験入寮をご利用ください(本人のみ無料)。
国際航空専門学校近くの学生寮(学生会館)をご案内致します。
・株式会社共立メンテナンス学生会館事務局
予約電話 0120-88-1030
一般のホテルをご希望の場合は
「所沢パークホテル」(所沢駅西口から徒歩5分)Tel 04-2925-5111
(予約時は国際航空専門学校受験と告げてください。宿泊プランがあります。)